「何も考えず、家族でワイワイできるゲームは無いかなぁ」
「ゲームするなら、戦略とかよりも楽しさ重視!」
「小さい頃野球やってましたが、ショートバウンドが苦手でした・・・(?)」
そんな方にオススメなゲームが有ります!
今回紹介するのは
バウンス・オフ
バウンス・オフとは
“跳ね返らせる“、“反射させる“
といった意味です
ボールをバウンドさせて遊ぶゲームなんですが
このゲーム、見た目だったり想像以上にアツくなれる
最高に楽しいゲームなんです!
なんというか、今までにない新感覚で
気持ち良いんです!!笑
何を言っているか全く分からないと思うので笑
早速、バウンス・オフのどんな点が楽しくてオススメなのか
実際に小学生の子どもたちと遊んでみた感想と一緒に
ご紹介させて頂きます!
\バウンス・オフをみてみる/
バウンス・オフはどんなゲームなのか

引いたカードの絵と同じ並び方になるように
ボールをバウンドさせながらトレーに投げ入れて
相手より早く絵と同じ並びを作るゲーム
バウンス・オフはどんな人にオススメか
・家族で盛り上がれるゲームを探している方
・集中力や手先のコントロール感覚を養いたい方
・ルールがわかり易くて小学生低学年の子でも一緒に遊べるゲームを探している方
難しいルールや、ややこしい下準備も必要無し!
一個持っておくとすぐに始められて
すぐに盛り上がれるので重宝しますよ!
狙ったところにボールが入った時の気持ち良さ
狙ったところにボールが入らない時のもどかしさ
どちらもとっても癖になる!!
小学生低学年の子でも遊べるのは勿論ですが
むしろ大人の方がハマってしまうのでは!?笑
↓家族で盛り上がれる他のゲーム紹介記事はこちら


対象年齢
7歳以上〜
ゲーム人数
2〜4人
プレイ時間
約15分
販売元
価格
2530円(税込)
\このゲームの最安値を比べてみる/
バウンス・オフで使用するもの


・トレー
・ボール(2色8個)
・カード(9枚)
バウンス・オフの遊び方
.カードを引いてお題の絵を確認

.ボールをトレーに投げ入れる

・必ずワンバウンド以上させてトレーに入れる
・入らなかったらやり直してトレーに入るまで行う
・手持ちのボールが全部無くなったら
トレーから一つボールを取って続ける
.カード絵柄にマッチするまで勝負!

カードの絵柄と同じに揃えられたらカードを1枚獲得!
勝敗のつき方
1番最初にカードを3枚集められた人が勝ち!
バウンス・オフを実際に遊んでみた感想

みんなー、バウンス・オフ買ってみたよー!
遊んでみよー



えー、何それ面白いのー?



ボール入れるだけー?
面白いのかなぁ?
〜〜〜〜〜10分後〜〜〜〜〜



この一投を入ればカードゲット・・・



いーや、無理だね!!!絶対に外す!!



(ごくっ…)
スポッ



うぉおおおおおおおお!!!!
キタァああああああ!!!!!



上手すぎぃいいい!!!



私があそ家No.1だぁああああ!!!!!



ぐやじぃいいいいい!!!
もう一回ぃいいい!!!!
大興奮すること間違いないです笑
騙されたと思って遊んでみてください
恐らく今年あそ家盛り上がったボードゲームTOP3の中には
間違いなくこのバウンス・オフ入っています!
なんだかんだ、やっぱりこういう分かりやすいゲームが
家族と遊んでて盛り上がるんですよね!
贔屓目無しで最高に面白いです!!
まとめ
バウンス・オフいかがでしたでしょうか?
遊んでいくうちに
「ここは相手を邪魔した方が良さそうだぞ!」
や
「今は攻めて先に絵柄を完成させるぞ!!」
と戦略の要素も少し絡んできて
これが中々に飽きずに楽しめます!
そして何より狙ったところに
“スポッ“
と入れられた時の気持ち良さは本当に癖になるので
是非皆さんにも経験してもらいたいです笑
このブログがバウンス・オフを気になった方の後押しになると嬉しいです!
是非、皆さんも遊んでみて下さい!
\実際に遊んでみたい方はこちらをどうぞ/